midとヒスンの創作記録
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです。
ヒスンです。
今日実家に帰り、探し物をしていたら
懐かしいものが色々出てきました。
その中の一つが高校時代の卒業文集。
その名も、『花兄 ~四十七期卒業文集~』。
みんな、卒業の日を迎えるにあたっての複雑な心境を
書いてて。
タイトルも、「もうすぐ卒業」とか「見えない道」とか「決意」とか
そういうのが並んでる。
わあ、いいなぁって、しばらく読みふけってしまいました。
散文も詩も俳句もあって、
どれも、不安とか希望とかが素直に出てるいい言葉たちです。
その中でも、とある友人の詩が特にいいなと思ったのでちょっと紹介します。
(友人K、無断掲載ごめんね。笑)
「涙」
涙を流した
いっぱい流した
人のために流したこと
悔しくて流したこと
自分に流したこと
でも、涙は枯れない
三年間、こんなに流したのに
涙は枯れない
これからの自分に、人のために
いろんな涙を流し続けよう
・・
涙は枯れない、流し続けるって、
一見ネガティブなようで、生きるパワーに溢れたイイ言葉やなぁと。
傷つくことを恐れないという覚悟に、なんだかすごく胸を打たれました。
素敵な詩です。
ちなみに、私は何を書いたかなんですが・・・。
タイトル見た瞬間、背筋が若干強張りました。笑
以下、私の詩。
「赤鉛筆の気持ち」
あーあ、疲れた
ボクのご主人様はいつもこんなんだから
まったく嫌んなっちゃうよ
ボクは赤鉛筆
仲間のうちでも一番のちび助だ
でもご主人様はボクをよく使うんだ
なんせボクの色は目立つからね
本にラインを引くとき
問題集の答え合わせをするとき・・・
今日もボクは使われた
難しい問題集の答え合わせ
乱暴な掴み方、問題集は×(バツ)の山
嫌な予感、したんだよ・・・
痛っ!予感的中!
ボクは思いっきり投げつけられた
机の隅の隅っこに
そう、"八つ当たり"ってヤツ
さすがのボクも、もう怒った!
今日はもう許さないぞ
どこかに隠れてやろうか・・・
しばらく経ってボクを掴む手、聞きなれた声
「ごめん、ごめん」
こら、謝って済む問題じゃあ・・・
「いつもありがとう」
・・・。
しょうがないなぁ
わかったよ
・・
卒業文集なのに。
卒業文集なのに、この詩。笑
何書いたかすっかり忘却してたもんで
読みながら今更ながらに赤面しました。
でも、そんな私ももう大人。(大体、卒業して10年も経ってるし)
この恥ずかしさをネタに変えることくらいできちゃいます。
というわけで、思い切って転載しちゃいました!フフフ・・
せっかくの二人展ブログ、
放置しておくのもなんだか寂しいので
また何かあれば、地味にさりげなくアップすることにします。笑
*ちなみに、文集タイトルの花兄とは、
「春、他の花に先立って咲く花」という意味で、
これからの人生がいつ、いかなるときも香り高き人生であってほしいとの
先生の思いが込められているようです。
[2回]
PR
midが二人展の報告映像を作ってくれました。
かなりイイ味が出てる映像です。笑
だいぶウケました。
よろしければ、どうぞご覧ください。
第2回日常を旅する~Fin~
http://www.youtube.com/watch?v=cy0dSyHu2w8
・・
あと、全然関係ないんですけど、
私、最近チェロのコンサートに行きまして。
そのときに演奏された曲で、
ドヴォルザークの「ロンド ト短調 Op.94」という曲がすごく素敵だったんですね。
これもご興味ある方、良かったら。
Michaela Fukačová/Dvořák Rondo
http://www.youtube.com/watch?v=ArFEdTBSGro&feature=related
(注:聴きに行ったのはこの方のコンサートではないのですが、
でもとっても素敵な演奏なので共有させていただきます)
[4回]
ここまで報告を読んでくださったみなさん、ありがとうございます。
なんとなくでも、展示の雰囲気が伝わってたらいいなぁと思うのですが。
二人展を終えた今、思うこと。
小さな幸せをつかむ力、幸せに気づく力が自分にはあるのだということ、
それを忘れたくないなぁと。
この社会の大きな力や、“一般的”、“ふつう”という価値観は
知らず知らずのうちに人の心をがんじがらめにしていく気がします。
それに合わせて生きなくちゃと、焦らされ、不安になってしまったりもする。
でも、創作をしてみて気づいたこと。
このままの自分でいいのかなって。
今ここにある心を解放すること。
吐き出すこと。
そうしないと、いいことばは生まれない気がする。
たくさん笑って、たくさん泣いて、たくさん怒って。
焦って、迷って、悩んで。
不安になったりもして。
でもそれでいいんじゃないのかなぁと。
そうすることで生まれることばがあり、
そしてそのことばたちはいつも
私の心を少し強くしてくれる気がするから。
・・
前回のときもそうだったのですが、
今回の二人展でも合間合間に手持ち無沙汰な時間があって
その時間に追加でことばを書いたりしていました。
最後に、そんな二人展2日目の朝に書いたことばを載せて
報告を終わりにしようかと思います。
「ものづくりをするとき~第2回 日常を旅する~」
midに誘われて私も何か作ろう!と、思いつくまま
写真とことばの創作を始めた。
私が好きなアートは、「革新的なもの」、「既存の価値を問うもの」、
「忘れていた記憶を呼び起こすもの」。
そういうのが好きで、自分がしたいアートもそんなのだ。
でも、そんなことが自分にできるのか、はたしてわからず、
ずっと何もしてこなかった。
今もよくわからない。
「アーティストですか?」と問われたら
「違います」と答える。
でも、そんな自分にも思うことはあり、
それは生きてることそのものだとも思うから
何か残したいと思った。
目に見える形で残してみたいなあと。
今、ここに生きている。
もっともっと実感したい。
渇望して生きたい。
もっと遠くを見てみたい。
もっと近くを見てみたい。
本当のことが何か、信じれるものが何か、
つかまえたい。
心のままに。
・・
you may say I'm a dreamer
but I'm not the only one
(君は僕を夢想家だと思うかい
でも僕ひとりじゃないはずさ)
ジョン・レノン 『イマジン』より
ありがとうございました!
[5回]
28歳という年齢を思うとき、若いのか何なのか本当に微妙だなと思う。
でも、東洋医学に携わっている友人いわく、
28の年は女性が一生の内で身体的に一番美しいときなのだとか。
私もmidも28歳。
もしかしたら、いろんなことが終わり、また新たに生まれかわるタイミングなのかもしれない。
今回の二人展はそんな節目みたいな、何かに区切りをつけるみたいな
振り返ってみると、そんな展示だったような気もします。
終わりと始まりと。
また、ここから。
二人展報告の続きを。
midの展示
midの作るものは本当に繊細。そして愛らしい。
これ、私には無い感性です。(無いは言い過ぎかな~。でも・・・ほぼ、無いな。笑)
彼女は私の足りないところをいつもすごく補ってくれてるなぁと思います。
mid作・桜の木。
アクセサリーづくりのワークショップの様子。(手前がmid)
私の展示。
シンプルな飾り付け。体の奥底から絞り出したことばたち。
今回の写真の中で気に入ってるもの。
まだ明るい時間に遠くの空に見えた月がなんとも儚げで。
幼いころよく遊んだ公園。
この写真をすごく気に入ってくれた友人がいた。
私の手。
斜めなコンクリートと切れちゃってる手の先がなんか自分ぽいかなって。
ファミマで大事な糸を袋から落とし、茫然とするmid。
大好きな写真☆笑
(つづく・・・かも)
[4回]
部屋に置いてた観葉植物を何げなく少し外に出してたら
この寒さで一気に元気を失ってしまい、慌てて部屋の中へ。
そしたらまた元気になってきて・・・
生きてるんですね。すごいなぁ。
なんか、愛おしい。
・・
そんなこんなで二人展報告のつづきを。
続いては、16日のライブのこと。
16日、
広田勝紀くんが来て歌ってくれました。
広田くんとは去年の夏に偶然出会い、
それからちょくちょくライブを観に行くようになって・・・
お陰様で私は、ライブハウスやらバーやらに
前よりも少し詳しくなりました。
広田くんは大体どんな場所でも違和感なく馴染む歌い手さんなんやけど
もちろん、はるひにも馴染んでた。
違和感ゼロ。
というか、似合う。
古民家が最も似合うシンガー・広田勝紀ここにあり、みたいな。笑
なんかね、広田くんの人柄をお伝えするなら、
こんな冗談も気軽に言えちゃうようなそんな感じの人なんですね。
個人的にはそのあまりの天然ぶりに「ええっ・・?!」と驚愕することも
しばしばですが(笑)、
こうして何かあるたびに気軽に来て歌ってくれて
私は本当に感謝しています。
・・天然な感じにも癒されるしね。笑
いつもありがとう。
この写真は「銭湯を行こう」を演奏してるとき。
「銭湯へ行こう」は広田くんのソングライティングのセンスが光る名曲です。
広田くんは当日、三宮からはるひまでの道のりを、
あえてこのブログの道案内を見ずに来ようとして、結果、迷いまくったのだとか。
通常10分ほどの距離を35分ほど掛けてやっとたどり着いたらしい。
なぜそんなことをしたのか。
いわく、「僕はかつて配達の仕事をしてたことがあって、
そのプライドをかけて、ブログの道案内は見るまいと思ったんですが・・やっぱ無理でしたねぇ」。
ちなみに、写真のこの手つきが何を意味してたのかは不明。笑
愉快な人です☆
歌ってるときはいつもカッコいい広田くん。
最後はmidの彼、まっぴーと二人でジョン・レノンのイマジンを。
まっぴーの優しいギターも素敵でした。
ひーろたくーん。お疲れ様でした!
本当にありがとう☆
(つづく)
[4回]